仙台市及び宮城県広域予防接種や抗体検査などを行っております。

インフルエンザワクチンの料金

一般未定 ※ 料金は年度ごとに異なるため、”最新のお知らせ“にてご案内いたします。
仙台市助成・
65歳以上(10月~1月末日)
一般 1,500円
生活保護(受給証の提示必要です) 無料
市民税非課税世帯(仙台市へ事前申請が必要です) 無料

肺炎球菌ワクチンの料金

一般8,800円
仙台市定期接種対象者一般 5,000円
生活保護(受給証の提示必要です) 無料
市民税非課税世帯(仙台市へ事前申請が必要です) 無料

※前回の接種から5年以上経過した方は再接種の対象となります

HPVワクチン(子宮頸がん予防ワクチン)の料金

定期接種
対象者:小学校6年~高校1年生相当の方
公費
キャッチアップ接種 ※1
対象者:平成9年度生まれ~平成19年度生まれ(誕生日が平成9年4月2日~平成20年4月1日)の女性
公費 ※2

※1 キャッチアップ接種とは、HPVワクチンの積極的勧奨の差し控えにより接種機会を逃した女性が存在することに対して、公平な接種機会を確保する観点から、時限的に従来の定期接種の対象年齢を超えて接種を行うことです

 ※2 令和7年(2025年)3月末までに1回以上接種をした方は、令和8年(2026年)3月末までに公費で接種ができます

帯状疱疹ワクチンの料金

帯状疱疹ワクチンは、令和7年4月より予防接種法に基づく定期予防接種(B類疾患)となりました。

対象者

【1】年度内に65歳を迎える方
【2】60~64歳で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害があり、日常生活がほとんど不可能な方(身体障害者手帳1級相当程度)
注1)令和7年度から5年間の経過措置として、その年度に70、75、80、85、90、95、100歳になる方も対象となります。
注2)令和7年度に限り、100歳以上の方は全員対象となります。

帯状疱疹ワクチン(生ワクチン)7,340円(接種回数1回  予防効果50~70%)
帯状疱疹ワクチン(不活化ワクチン)44,000円(接種回数2回  予防効果90%以上)

その他の料金

流行性耳下腺炎(おたふく風邪)ワクチン6,320円
麻疹(はしか)ワクチン5,300円 ※出荷制限のため現在実施していません
風疹ワクチン6,320円
麻疹・風疹混合ワクチン9,370円 ※出荷制限のため現在実施していません
水痘(水ぼうそう)ワクチン7,340円
破傷風ワクチン1,740円
B型肝炎ワクチン5,250円
RSウイルスワクチン26,400円

抗体検査の料金

流行性耳下腺炎(おたふく風邪)6,320円
麻疹(はしか)6,320円
風疹6,320円
麻疹・風疹の2種8,360円
水痘(水ぼうそう)6,320円
麻疹、風疹、流行性耳下腺炎、水痘の4種15,400円

受診の方法

次の予防接種、抗体検査は予約不要です。直接外来の窓口へお越しください。

  • 肺炎球菌ワクチン
  • 帯状疱疹ワクチン(生ワクチンのみ)
  • 抗体検査

その他の予防接種、抗体検査は事前に電話にて予約をお願いします

お電話 : 022-219-0052(代表)

65歳以上の方へ ワクチン接種のおしらせ

日本老年医学会から、65歳以上の方々に推奨されるワクチンのお知らせが届きました。
当院では、以下のワクチン接種が可能です。詳しくはスタッフまでお尋ねください。

よくあるご質問

予防接種のよくあるご質問はこちらをご確認ください。

ACCESS

アクセス

〒980-0871
宮城県仙台市青葉区八幡2-4-13

TEL 022-219-0052

診療時間
9:00~12:00××
13:30~15:00××××
13:30~17:00×××××
休診日:土・日・祝
交通機関仙台市営バス「八幡一丁目」バス停から徒歩3分
駐車場8台駐車可能