リハ塾雰囲気

「自分で考えて自分で行動する」
仕組みが満載の施設です。

元気に在宅生活を継続するための支援を致します

りはびり塾の特徴

至れり尽くせりではなく、あえて不便!

施設内の雰囲気は「和」をテーマにしております。
自宅での生活を継続するための身体機能作りを第一の目標と考えております。その為、活動的な方に対してはお勧めの施設になっております。
ご自宅の生活を想定して、床はフローリングで段差をあえて設けた内装になっております。

自主性重視

  • 各種活動への参加はご本人にお任せしております。
  • 活動記録をとっており、自己記入いただいています。
  • 同年代や気の合う仲間と雑談など交流もしながら1日お過ごしいただけます。
  • 飲み物はドリンクバー形式でお好きな飲み物をお選びいただけます。
ドリンクバー
ドリンクバー
レクリエーション
レクリエーション(ボーリング)

生活リハビリテーション

  • 施設内のつくりは広さや段差など在宅での生活を想定した作りにしております。
  • 運動をしたり、お話したり自宅にいる雰囲気でお過ごしいただけます。
  • 利用者様の自主性を促すため、自主トレーニングを中心に個々に合わせた運動内容をご提供しております。
スクウエアステップ
スクウエアステップ
バイク運動
バイク運動
万歩計・記録用紙
万歩計・記録用紙

対象となる方

自立した生活を維持したい方や、日常生活で少しのサポートがあれば安心して暮らせる方を対象にしたリハビリテーションを提供しております。
【目安】要支援1~2 要介護1~2

歩行

リハビリ内容のご紹介

可動域訓練
可動域訓練

日常生活をサポートするプログラム

段差や階段を利用した歩行訓練
身体機能の維持・向上を目指す運動療法
自宅内での移動や家事を安全に行うための訓練
転倒予防のためのバランス強化トレーニング

一日の流れ

自主性を重視し、一日のスケジュールや入浴時間、各種活動への参加は自分で決めます。

8:30~朝の送迎
9:00~入浴(女性)
個別リハビリ
集団体操など
12:00~昼食
自由時間
13:30~入浴(男性)
脳トレ
スクエアステップ
集団レクリエーション
14:30~おやつ
15:45~帰りの送迎

各種サービス

昼食サービス

当施設では、利用者様に栄養バランスの取れた美味しい昼食を提供しております。
利用者様の食事が楽しいひとときとなるよう、季節の食材を取り入れたバリエーション豊かなメニューを提供しています。

ちらし寿司
ハンバーグ

「おいしく」「安全に」召し上がっていただくことを目指して3種類のお食事を提供しております。

ふつう食

ふつう食

一般的なお食事よりやわらかめで、塩分を控えた食事です。

やわらか食

やわらか食

見た目はふつう食とあまり変わりません。以下のいずれかにあてはまる方にお勧めです。

  • 主食がお粥ややわらかいごはん
  • お肉や野菜が食べにくい
  • 入れ歯が合わなくて噛みにくい
  • 食事に時間がかかる
  • 食事でむせる

ソフト食

ソフト食

舌でつぶせる、ムース状のお食事です。

入浴サービス

当施設では、利用者様に快適で安心な入浴時間を提供するために、一般浴とリフト浴の2種類の入浴サービスを提供しております。

一般浴

一般浴は、歩行が可能な利用者様向けの入浴サービスです。広々とした浴室で、ゆったりとお湯に浸かりながらリラックスしていただけます。

リフト浴

リフト浴は、歩行が困難な利用者様向けに設けられた特別な入浴サービスです。専用のリフトを使用して、安心・安全に入浴いただけます。利用者様の安全を最優先に考え、専門のスタッフが常にサポートいたしますので、安心してご利用いただけます。

一般浴
一般浴
リフト浴
リフト浴

送迎サービス

送迎車

利用者様が安全かつ快適にご自宅と施設を往復できるよう、送迎サービスを提供しております。専門のスタッフが利用者様の乗降をサポートいたしますので、歩行が困難な方でも安心です。

送迎エリア

当施設の送迎サービスは、施設から車で約20分程度の範囲を対象としております。以下の図が大体の目安ですので、ご確認ください。なお、範囲外の地域にお住まいの方も、お気軽にご相談ください。個別に対応させていただくことが可能です。

※画像クリックで拡大

利用料金

要支援の方が1日(午前10:00~午後15:45)利用した場合

介護度料金(1か月)
【単位×10.33円】
1割負担3割負担
要支援1約23,500円約2,350円約7,050円
要支援2約43,700円約4,370円約13,110円

※要支援は1回毎に利用料金は発生せず月極の利用料金となるため1か月の料金を上記の表に記載しています。
※上記に加えて他の加算や食事代(1食:780円)も加わります。

要支援2(1割負担)週2回利用(月8回)に加えて入浴もされる例
利用料金および各種加算(計5,011円)+食費(780円×8回)=合計11,251円/月

要介護の方で一番ご利用者が多い6-7時間ご利用の場合

介護度料金(1日)
【単位×10.33円】
1割負担3割負担
要介護1約7,400円約740円約2,220円
要介護2約8,800円約880円約2,640円
要介護3約10,200円約1,020円約3,050円
要介護4約11,800円約1,180円約3,530円
要介護5約13,400円約1,340円約4,000円

※要介護は1回毎に料金が発生するため1回あたりの料金を上記の表に記載しています。
※上記に加えて他の加算や食事代(1食:780円)も加わります。

要介護2(1割負担)週2回利用(月8回)に加えて入浴もされる例
利用料金および各種加算(計9,198円)+食費(780円×8回)=合計15,438円/月

利用料金の詳細はこちらをご確認ください。

スタッフ紹介

リハビリのプロ 理学療法士と作業療法士が個別指導を行います!

リハビリの専門職である理学療法士と作業療法士が在籍し、お一人お一人に合った個別のプログラムを作成します。怪我や病気の履歴を考慮して、無理なく運動機能を改善できるように指導するので安心です。

お問い合わせ・見学受付

通所に関する「お問い合わせ・見学」を随時受け付けております。

受付時間

月曜日-土曜日(9:00-17:00)
※担当者不在の場合は後日改めて連絡します。

電話

022-219-0091 (通所リハビリテーション直通)

担当

相談員 萬 / 理学療法士 本郷

よくあるご質問

介護サービスのよくあるご質問はこちらをご確認ください。

ACCESS

アクセス

〒980-0871
宮城県仙台市青葉区八幡2-4-13

TEL 022-219-0052

診療時間
9:00~12:00××
13:30~15:00××××
13:30~17:00×××××
休診日:土・日・祝
交通機関仙台市営バス「八幡一丁目」バス停から徒歩3分
駐車場8台駐車可能