診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | × | × |
13:30~15:00 | ● | ● | × | ● | × | × | × |
13:30~17:00 | × | × | ● | × | ● | × | × |

よくあるご質問
FAQ
よくあるご質問
内科・もの忘れ外来
診察全般
紹介状がなくても受診できますか?
紹介状なしで受診可能です
かかりつけ医がいません。定期的に通院している医療機関がありません。
仙台すこやかクリニックをかかりつけ医にしていただくことが可能です。
生活習慣病、健康診断、ワクチン接種など内科全般について診療を行います。
予防接種
過去に肺炎球菌ワクチンを接種していますが、再接種はできますか?
肺炎球菌ワクチンは、5年経過したら、ワクチン接種の再接種ができます。日本感染症学会では、65歳以上の高齢者には再接種を推奨しています。 なお、再接種の場合は、補助はないので、費用は8,800円となります。
インフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチン両方を接種したい
インフルエンザワクチンと肺炎球菌ワクチンの間は、6日以上間隔を置いて接種します。ただし医師が必要と認めた場合は同時に接種できます。
ワクチン接種後はすぐ帰宅できますか。
接種後は、15~30分程度、院内で安静に過ごし体調の変化がないことを確認していただきます。
体調観察の時間はワクチンの種類によって異なりますので接種時にお知らせいたします。
ワクチン接種後の注意点はありますか。
接種当日は激しい運動は避け、注射部位を清潔に保ってください。接種当日の入浴はさしつかえありません。
注射が苦手です。
接種時に看護師にお伝えください。ベッドに横になって接種するなど、接種方法についてご案内いたします。
もの忘れ外来
「もの忘れ・認知症が心配だが、病院の認知症外来受診は抵抗がある」「家族は病院を受診させたいが、本人は抵抗がある」という場合には受診できますか。
健診(ドック)として受診していただくことをお勧めいたします。
グループ内の別医療機関「厚生仙台クリニック」にて認知症に関するドック「認知症コース」を行っています。
アルツハイマー型認知症の新薬レケンビ(一般名レカネマブ)による治療はできますか?
当院の「もの忘れ外来」では、アルツハイマー型認知症治療の新薬レケンビ(一般名レカネマブ)の治療対象となる認知症の初期と前段階の軽度認知障害(MCI)について、認知症専門医による診療を行っています。
治療対象となるかどうか診断するために、「もの忘れ外来」を受診することをお勧めいたします。
健康診断
食事をとってしまいました。健診は受けられますか。
採血など、食事の影響を受ける検査項目がある場合には、日を改めて受けていただくことをおすすめいたします。
生理の時でも検査は受けられますか。
生理のときでも検査は受けられます。
ただし、経血が影響して正確な検査結果を得られず、再検査となることもあります。健康診断結果の提出先(会社など)に確認してから検査を受けることをおすすめいたします。
定期健康診断と特殊健康診断を同日に受けることはできますか。
同日受診は可能です。なお、料金は検査項目によって異なりますので、電話でお問い合わせください。
健康診断結果はどのくらいで受け取れますか。
基本的には3営業日(土日祝日を除く)後の15時以降に窓口でお渡しいたします。
ただし、検査項目によっては、結果が出るまでに1週間程度かかるものもありますので、事前にお問い合わせください。
健康診断結果は郵送してもらえますか。
郵送は対応しておりません。
健康診断結果は本人以外でも受け取りできますか。
委任状をご持参いただければお渡し可能です。
代理で受け取りに来られる方は、本人確認ができるもの(運転免許証、マイナンバーカードなど)をご持参ください。
介護サービス
診断書が無くても通所リハビリは利用できますか。
診断書が出ていない状態でもご利用は可能です。
介護保険の申請中でも通所リハビリは利用できますか。
みなし認定でもご利用は可能です。
病院を退院後すぐにでも通所リハビリの利用できますか。
退院翌日からご利用可能です。
入浴とリハビリだけのコースはありますか。
現在は上記のコースはございません。
入浴・リハビリ・食事がセットで短い時間のご利用でのご案内であれば可能です。
入所部門はありますか。
「仙台すこやかクリニック」の入所部門は「介護老人保健施設 Challengeすこやか」に統合いたしました。詳しい情報や入所のお問い合わせはChallengeすこやかのWebページをご覧ください。
その他
駐車場はありますか。
8台駐車可能です。
クレジットカードは使えますか。
VISAとMastarcardがご利用可能です。

ACCESS
アクセス

〒980-0871
宮城県仙台市青葉区八幡2-4-13
TEL 022-219-0052
交通機関 | 仙台市営バス「八幡一丁目」バス停から徒歩3分 |
駐車場 | 8台駐車可能 |