本日は、「タオルダンベル」を用いて「つまみ力」を鍛えるトレーニングを行いました。「ペットボトルのフタがあけられなくなってきた…」という参加者の皆さんのお声から、タオルと輪ゴムだけで簡単にできるトレーニングをご紹介しました。

① 腕を前に伸ばし、タオルダンベルを両手の指先でつまむようにして持ちます。心臓より低い位置に構えて、指先がタオルに食い込むようにしっかりつまみます。

タオルダンベル持ち方の写真

② ①の姿勢のまま、タオルダンベルを内回りと外回りに回転させます。

タオルダンベルの回転の動きの写真

③ 今度は縦に持ち替えて、タオルダンベルの両端を持ちます。つまみながら左右の指を互い違いに上下に移動させます。

タオルダンベル上下の動きの写真

④ 最後は横に戻して両端を持ちます。左右の指を中心に向かって移動させ、中心にきたら端に向かって移動させます。

タオルダンベル横方向の動きの写真

⑤ 上記②~④を20秒ずつ行い、約1分間の「つまみ力」トレーニングです。一見軽そうですが、実際やってみると「けっこうきつい~😂」との声。皆さんしっかりトレーニングできていました😉